fc2ブログ

いまさらハロウィン その2

いまさらハロウィンその2です。
小物編です。


IMG_0239.jpg
ちびっこ魔女の指に付けるリボン。 40分で作った。
単純作業過ぎて途中わけ分からなくなった。

IMG_0257.jpg
フェアリーの頭に付けるカチューシャ。 

IMG_0260.jpg
意外と時間かかったかぼちゃのへたの帽子。(持ってもらった。)

IMG_0263.jpg
へたの部分気に入ってます。

20041009_1430_0000.jpg
かぼちゃくん。 これは市販品。
これにセットしました。

あと大人用魔女(金縁取りで、フード付き)と、女の子魔女(8着)作ったのにこれも撮り忘れた。。。
むぅ。

大人用は子どもたちが怯えてくれたので満足です。
いひひ。

楽しかった。

いまさらハロウィン 


前から来てくださってる方はもうご存じですが、子ども関係の仕事をしていた私。
特に前の職場ではハロウィンや、クリスマスが一大イベント。
短期間で一人で30着とか衣装を作って目が回っていました。でも楽しかった。。。
若かったから出来たあんな無茶。
先日のハロウィンのときに、追加依頼を受けまた作ってきました。
前のものは作ってから6~7年経っているが、意外とまだピシッとしてる!
き、気持ちいぃ…!
物作りする方はこの気持ちよさ、わかっていただけるのでは。

mant.jpg

作り足してきたドラキュラのマント。

DSCN0250.jpg
後ろ姿。

DSCN0277.jpg
天使の羽。

DSCN0278.jpg
綿を薄く延ばして挟んで、ミシンで刺繍。
綿ずれて大変だったけど、た、楽しかった…!

DSCN1784.jpg
妖精的な感じの羽。(蝶タイプ。)


IMG_0265.jpg
色、素材違い。


ゴーストとか写真撮り忘れちゃった。。。
残念。

今回ドラキュラマントと天使の羽を作り足し。

某ホテルの宣伝用ポスターにも使ってもらえたので満足です。えへ。

プレゼントしたペパーミントなパンダくん


お嫁に行ったペパーミントなパンダくん。

IMG_0619.jpg
えへへ。

お尻にタグ付き。
IMG_0618.jpg

今も綺麗なアンティークのケースに入れてくれてるそうで、大切にされていて嬉しいです。
お嫁に行った子が、大事にされてることを聞くとほんとに嬉しい。
えへ。

お嫁に行ったテディベア?とガラガラ


IMG_0610.jpg
ドイツにお住まいのNoriさんに贈った子たち。

小さなお子さんがいるのでガラガラと、リクエスト頂いたPockeシリーズの子。
一応自立します。

テディベアってモヘアで作ったものだと思っているので、これはぬいぐるみになるのかなぁと。
でもベアだって言って下さる方もいるんですよね。。。


がらがらは、やっぱりしゃぶってもらえてました。

贈ったものが、子どもに気に入ってもらえるのって本当に幸せ。
正直だからね。
子どもが「楽しいなぁ」って思って笑顔になってくれるのが願いであり、にこり堂のテーマです。


IMG_0200.jpg
嬉しい!



HPに載っていない作った物たち


HPに載っているものは大分前のもので、少し恥ずかしすぎるくらい拙いものばかりなので、ちょっとずつ空白を埋めるように、ひとまずブログに載せていこうかな、と思います。
(HPへの移動はまたちょっと後になるけど。)

写真を撮ってないものもあるので本当は何体作ったのかは自分でも定かでなく…。;


IMG_0873_20101106155408.jpg
がんばりまーす。(2007年のコンベンションに委託した子たち)

渋めの巾着作りました。

懇意にしている74歳のおじいちゃんがいるんですが、(親戚とかではなく)そのおじいちゃんから製作依頼を受けました。
(オーダー、という言葉は似合わねぇぜ。てやんでぇ。いつも和服。)
IMG_6649.jpg

これ。

IMG_6675.jpg


ビンテージの手ぬぐいを使い、前面に切り替え。(色は同じだけど、格子の柄違い。)
裏はシンプルな綿で、中は菱形の正絹のコンパクトな感じの巾着を製作。
ブログ内検索
RSSフィード
RAKUTEN
リンク
QRコード
QR